潤滑技術 - トピックス 石油製品の消防法基礎、高引火点タイプの潤滑油とは? 石油製品全般の消防法の基礎、特に潤滑油でできる対策についてご説明します。「引火点」、「可燃性液体類」など、用語の意味やその試験法についても言及しています。 2021.11.09 潤滑技術 - トピックス潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 省エネ作動油の持続性の違い!数年後に本当に得する選択とは!? 省エネが持続する作動油とそうではない作動油を見極めるためには、まず省エネの理論を正しく認識することが重要です。効果が持続する作動油を選択するためのポイントを、技術的にご説明します。 2021.05.25 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 水溶性切削油から悪臭発生?摺動面オイルが原因かも!? 水溶性切削油から発生する悪臭の原因が摺動面オイルとの分離性に関係する理由、またオイルの分離性能を比較する試験方法についてご説明いたします。 2021.03.10 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 摺動面オイルで変わる工作機械の加工精度 加工機における三種類の案内面(動圧滑り案内、転がり案内、静圧案内)の違いと、摺動面オイルが加工精度に与える影響についてご説明いたします。 2021.02.17 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 ギヤ歯面の損傷例とオイルでできる改善 ギヤ歯面の損傷の分類をご紹介し、オイルに関連する三つの対策:1. 機械仕様・使用環境確認、2. 正しい潤滑管理と3. 適切なオイルの選択をご説明いたします。 2021.02.15 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 真空ポンプの真空度が上がらない?それってオイルで解決できるかも!ー 不具合の理由と解決の原理とは こちらの記事で真空ポンプで起きる不具合の原因を説明し、真空度を得るためにオイルに求められる3つの性能①スラッジの発生が少ないオイル、②蒸発しにくいオイル、③水との分離性に優れるオイルの原理をご紹介いたします。 2021.02.02 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 暖機運転を軽減する技術とは? 冬場の暖気運転を短縮するには高粘度指数の油圧作動油をご使用されることをお勧めです。その仕組みをこちらの記事でご説明しています。 2020.11.06 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 省エネタイプの作動油がもたらす+α(プラスアルファ)の効果とは? 省エネタイプの油圧作動油がもたらす三つの副次効果(1.油温低下、2.漏れ抑制、3.騒音低下)をご紹介しております。 2020.10.24 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 スクリューコンプレッサーの不具合をオイルで解決できる? コンプレッサーの役割と種類をご紹介し、スクリューコンプレッサーの不具合をオイルで解決する仕組みをご紹介いたします。 2020.12.23 潤滑技術 - 産業オイル編
潤滑技術 - 産業オイル編 油圧作動油の省エネ – 粘度・粘度指数以外の要素とは? 作動油による省エネの原理を分かりやすく説明しています。「密度」、「粘度指数」、「摩擦」、「粘度」、これらの要素はどのように作用するのでしょうか。 2020.11.06 潤滑技術 - 産業オイル編