シェル ルブリカンツ ジャパン株式会社

潤滑油グリースコンテンツ

潤滑技術 - 陸運オイル編

排ガス規制と対応技術

ディーゼルエンジンの排出ガス規制とは・・

排ガス規制(大気汚染防止法、自動車NOx PM法、各自治体独自の規制)により、ディーゼルエンジンから排出される物質は厳しく制限されています。ここでは、規制物質や日本及びアメリカ、欧州の規制の推移などを見ていきたいと思います。

規制対象となる物質

  1. PM(またはSPM) Particular Matter : 浮遊粒子状の物質で呼吸器障害(ぜんそく)などの原因になってしまう。
  2. NOx窒素酸化物で光化学スモッグや酸性雨の原因、また呼吸器障害(肺疾患)などの原因にもなってしまう。
  3. 二酸化炭素:地球温暖化に繋がる温室効果ガス。燃費が悪いとその分二酸化炭素も排出されていく。
  4. その他(炭化水素、一酸化炭素、硫黄酸化物など)

日米欧のPM・NOx規制の推移 

日本では、1966年(昭和41年)から排気ガス規制が制定され、今日の平成28年排ガス規制まで、特にPMとNOxを減らす努力が続けられてきました。また、アメリカ、欧州もほぼ同じ時期に排ガス規制強化を行っており、現在は日米欧共に同じレベルの厳しい排ガス規制になっています。現在は、2016年に導入された平成28年規制が最新で、PMの量はポスト新長期規制(PM 0.01g/kWh)と変わらず、NOxの排出量が0.7g/kWhから約40%削減し0.4g/kWhとするという基準になっています。